STEP7. パーツの組みあわせ
いよいよ最終回です。STEP7では、実際に簡単なモチーフを作りながら、パーツの組み合わせ方を覚えます。LEVELが上がるにつれ、だんだんパーツの種類が増えていきますよ。パズル感覚で、楽しみながら作ってみてください。この回では、STEP2やSTEP6を参考に、自分で選んだ土台を使ってみましょう。
*指定のないものは、全て3mm幅ペーパーを使用
*カッコ内は、元のルーズサークルの直径
*使用するペーパーや巻く道具などにより、レシピ通りのサイズや、丁度よい感覚のうず巻きにならない時は、レシピ調整についてを読んでください。
LEVEL
1. 2種類のパーツを組み合わせて、ハウスを作ろう |
ハウスのレシピ
横幅の広いトライアングル(13mm)
B. 建物・・・白25cm スクエア(13mm)
組み立て
1. 土台にパーツを全部置いてみる。位置が決まったら、ひとつ
ずつパーツを外しながら貼っていく
約2.4×3cm
LEVEL 2. 3種類のパーツを組み合わせて、バルーンを作ろう |
バルーンのレシピ
B. バルーンb・・・青と赤 各5cm
トライアングル(5mm)
C. ひも・・・ベージュ6cm×2 ルーズスクロール
(巻いたものを一度ひろげ、先の方だけユルく巻きなおす)
組み立て
1. 土台にパーツを全部置いてみる。位置が決まったら、ひとつずつパーツを外しながら貼っていく。
約6.2×4.8cm
LEVEL 3. 4種類のパーツを組み合わせて、カボチャを作ろう |
A. ヘタ・・・カーキ6mm幅ペーパー3cm 直径2mmの
タイトサークル
B. 蔓・・・カーキ1mm幅ペーパー2cm スパイラルを
適度にほぐす
C. 実a・・・オレンジ30cm 直径15mmのルーズサーク
ルを、縦につぶす
D. 実b・・・濃い黄色20cm×2 直径11mmのルーズ
サークルを、縦につぶす
E. 葉a・・・カーキ15cm 太めのマーキーズ(10mm)
F. 葉b・・・カーキ8cm×2 マーキーズ(7mm)
1. Cの両脇に、Dを接着して、実を作る
2. 実の中央上に、Aを接着
3. Eの下から数ミリ上の両脇に、Fを接着
4. 土台にパーツを全部置いてみる。位置が決
まったら、ひとつずつパーツを外しながら
貼っていく
約4.2×2.3cm
LEVEL 4. 5種類のパーツを組み合わせて、花束を作ろう |
A. 花びら・・・パステルブルー13cm×15
マーキーズ(9mm)
B. 花芯・・・・黄色6cm×3 直径3mmの
フリンジ
C. リボンa・・・白26cm 直径7mmの
グレープロール
D. リボンb・・・白26cm×2 アロー(14mm)
E. リボンc・・・白5cm×2 ルーズスクロール
(巻いたものを一度ひろげ、先
の方だけユルく巻きなおす)
F. 茎a・・・黄緑12cm 2つ折にし、内側を張
り合わせ、更に2つに折る
G. 茎b・・・黄緑6cmを、2つ折にし、内側を
張り合わせておく
1. Aを5つずつ接着して、3つの花を作る
2. 花の中央に、それぞれBを貼る
3. Fの折り目の中心に、Gを差し込むように接着
4. 3の上から5mmくらいを貼り付けて、両脇の
茎の先を、外側に適度に広げる
5. 土台にパーツを全部置いてみる。位置が決まっ
たら、ひとつずつパーツを外しながら貼っていく
約7.8×4.6cm
おつかれさまでした !
FSQのクイリング作り方講座は、いかがでしたか?
簡単な作品が作れるようになったら、今度はご家族やお友達にも
クイリングを広めていただけたら、嬉しく思います♪
最後まで、おつきあいをいただき、ありがとうございました!
STEP講座の他に、クイリング初心者さんに役立つ情報も
色々とご紹介しているので、よろしければご覧ください。
それでは、楽しいクイリングライフを~ (* ̄▽ ̄)ノ”